スタッフブログ

2025.07.07

外観の素材🏠

富田
家づくり

こんにちは!
鈴木建設㈱ 住宅部の富田です!

今回は注文住宅の外観に使われる素材の種類と特徴をご紹介します。

外観の印象を左右する「外壁材選び」も大切なポイントです。
見た目はもちろん、耐久性やメンテナンスのしやすさまでしっかりチェックしましょう◎

■ サイディング(窯業系)
最も一般的で、施工しやすくコストも比較的抑えられる素材。
色柄が豊富で、木目調や石目調など、さまざまなデザインに対応できます。

▶ メリット
• デザインのバリエーションが豊富
• 比較的リーズナブル
• 施工実績が多く、安心感がある

▶ 注意点
• 約10〜15年ごとに再塗装や目地の補修が必要

■ ガルバリウム鋼板(金属系)
スッキリしたモダンな外観に仕上がる人気の素材。
耐久性が高く、シャープな印象の住宅にぴったりです。

※上記の写真の建物上部に使用しているガルバリウム鋼板は
「ニクスカラーPro」を使用しており、耐食性・遮熱性・対抗性に
優れています✨

▶ メリット
• スタイリッシュで洗練された外観
• 軽量なので地震にも強い
• メンテナンス頻度が少なめ

▶ 注意点
• キズや凹みに注意
• 雨音が気になることも(防音対策でカバー可能)

 

■ タイル外壁
高級感があり、耐久性にも優れた素材。
最近では一部アクセントに使うケースも増えています。

▶ メリット
• 見た目に重厚感がある
• 汚れがつきにくく、メンテナンスが楽
• 耐候性・耐火性にも優れる

▶ 注意点
• 初期費用がやや高め
• 割れや剥がれには注意が必要


お家づくりのお悩み、鈴木建設株式会社へお気軽にご相談ください✨
理想のお家づくり、お手伝いさせてください🏠

■資料請求・お問い合わせはコチラをクリック■

インスタグラム・YouTubeで動画配信中‼

▼▼インスタグラムURL▼▼

https://www.instagram.com/chibatousou/

▼▼YouTube URL▼▼

https://www.youtube.com/@user-ww5wn4rh6x/videos

千葉県旭市の注文住宅なら工務店の鈴木建設株式会社へ。
自由設計の注文住宅から規格住宅まで、ご家族の<等身大の想い>を一つ一つ丁寧に。

 

富田
この記事の著者 富田

ホームページやSNSを通して、これから家づくりを始められるお客様、弊社でお家を建ててくださったお客様の「見たい!聞きたい!」に寄り添った情報発信を行います!

ブログTOP
へ戻る