スタッフブログ

2025.04.12

折り上げ天井について

富田
家づくり

こんにちは!
鈴木建設㈱住宅部の富田です🌸

家づくりを考える際、天井デザインにこだわることで、
空間の雰囲気や開放感が大きく変わります。
特に、折り上げ天井折り下げ天井を取り入れることで、室内に奥行きや立体感を
持たせることができます。

それぞれの特徴や取り入れ方、工夫を2回に分けて詳しくご紹介します!
今回は、『折り上げ天井』についてです💡

 

■折り上げ天井とは?
「折り上げ天井(おりあげてんじょう)」とは、天井の一部を周囲よりも高くして、
空間に変化をつけるデザインのことです。
天井が高くなることで、開放感が生まれ、部屋全体が広く見えます。

■折り上げ天井を取り入れるおすすめの場所
リビング:広々とした空間を演出し、開放感をアップ。間接照明を仕込むとさらにおしゃれに。

ダイニング:折り上げ天井の下にペンダントライトを設置すると、食卓が華やかに。


寝室:リラックスできる落ち着いた空間に。優しい照明と組み合わせるとリゾート風に。
玄関ホール:家に入った瞬間の印象をワンランクアップ。

 

■折り上げ天井の工夫ポイント
🔹間接照明を取り入れる
折り上げた部分にLEDの間接照明を仕込むことで、優しく上品な雰囲気に。
🔹異なるクロスや木目を使う
折り上げた部分に異なる壁紙や木目の素材を使うと、さらにデザイン性がアップ。
アクセントとしておしゃれに仕上がります。
🔹天井を高くしすぎない
極端に天井を高くすると、かえって落ち着かない印象になることも。
バランスを考えた設計が重要です。

 

いかがでしたでしょうか?
ご興味のある方は、ぜひお気軽に鈴木建設㈱/イシンホーム千葉東総へご相談ください!

次回は『折り下げ天井』をご紹介いたします♪

 

インスタグラム・YouTubeで動画配信中‼

▼▼インスタグラムURL▼▼

https://www.instagram.com/chibatousou/

▼▼YouTube URL▼▼

https://www.youtube.com/@user-ww5wn4rh6x/videos

千葉県旭市の注文住宅なら工務店の鈴木建設株式会社へ。
自由設計の注文住宅から規格住宅まで、ご家族の<等身大の想い>を一つ一つ丁寧に。

 

富田
この記事の著者 富田

ホームページやSNSを通して、これから家づくりを始められるお客様、弊社でお家を建ててくださったお客様の「見たい!聞きたい!」に寄り添った情報発信を行います!

ブログTOP
へ戻る