スタッフブログ

2025.03.24

住宅設備の不調を感じたら早めの点検を!

GW前にチェックしたいポイント

こんにちは!
コーディネーターの高野です。

今回は、ご自宅の住宅設備の不調について、「早めの点検・修理」をおすすめする理由と、特に注意したい設備についてご紹介します。特にゴールデンウィーク(GW)前後はメーカーや修理業者が休みになることが多いため、万が一の故障に備えて、事前にチェックしておくことが大切です。


住宅設備の不調、見逃していませんか?

「なんとなくお湯の出が悪い」「水がポタポタ漏れている気がする」そんな小さな違和感を感じたことはありませんか? 住宅設備は毎日使うものだからこそ、少しずつ劣化やトラブルの兆候が現れます。

特にGWなどの長期休暇中は、メーカーや修理業者が休業することが多く、トラブルが起きてもすぐに対応できない可能性があります。そのため、不具合が気になったら、早めに点検・修理の依頼をすることが大切です。


GW前にチェックしたい! 重要な住宅設備

① エコキュート・給湯器

給湯器は生活に欠かせない設備のひとつ。以下のような症状がある場合は要注意です。

✅ お湯の温度が安定しない
✅ 屋外機から水が漏れている
✅ リモコンのエラーメッセージが表示される

急にお湯が出なくなると、お風呂や料理に支障をきたします。異常を感じたら早めに点検を依頼しましょう。

東京電力にて対象プランをご契約中の方
住宅設備修理サービス
https://www.tepco.co.jp/ep/kurashi/moshimo/customer.html

Panasonic製品をご使用中の方
エコキュート修理窓口
9:00~18:00(月~土)
0120-878-695


② キッチン・ユニットバスの水栓

キッチンやお風呂の蛇口も、長く使っているとトラブルが起こりやすくなります。

✅ 水が止まりにくい・ポタポタ漏れる
✅ ハンドルやレバーの動きが重い
✅ 温度調整がうまくできない

蛇口の水漏れは放置すると水道代が増えたり、シンク下の収納が濡れてしまうことも。小さな不具合でも早めの点検をおすすめします。


③ トイレ

トイレのトラブルは生活に直結するため、事前の確認が重要です。

✅ 水の流れが悪い・詰まりやすい
✅ タンクに水が溜まるのが遅い
✅ 便座の温度調整が効かない

トイレが使えなくなると、かなり不便です。違和感を感じたら、早めに点検を依頼しましょう。


早めの点検・修理で安心のGWを!

長期休暇中に住宅設備のトラブルが発生すると、修理業者が休みで対応が遅れることもあります。「まだ使えるから大丈夫」と思っていても、突然の故障で困らないように、気になる点は早めに相談するのがおすすめです。

快適な暮らしを守るために、しっかりと事前チェックをして、安心してGWを迎えましょう。

インスタグラム・YouTubeで動画配信中‼

▼▼インスタグラムURL▼▼

https://www.instagram.com/chibatousou/

▼▼YouTube URL▼▼

https://www.youtube.com/@user-ww5wn4rh6x/videos

千葉県旭市の注文住宅なら工務店の鈴木建設株式会社へ。
自由設計の注文住宅から規格住宅まで、ご家族の<等身大の想い>を一つ一つ丁寧に。

 

髙野
この記事の著者 髙野

「提案してもらえて良かった」と言っていただけるように、それぞれのライフスタイルに合ったアドバイスをさせていただきたいと思います。

ブログTOP
へ戻る