スタッフブログ

2025.04.07

R下がり壁を取り入れたおしゃれな空間づくり

富田
家づくり

こんにちは!
鈴木建設㈱住宅部の富田です🤗

家づくりを考える際に、「おしゃれな空間にしたい」と思う方は多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのがR下がり壁です。

R下がり壁とは、通常の直線的な下がり壁と異なり、アーチ状の曲線を取り入れたデザインのこと。
空間にやわらかさや優雅さをプラスでき、さまざまなインテリアスタイルにマッチします。

今回は、R下がり壁の取り入れ方や工夫についてご紹介します。

■R下がり壁を取り入れるおすすめの場所

✅クローゼットやパントリーの入り口(取り入れる率№1👑)
クローゼットやパントリーの入口をR下がり壁にすることで、圧迫感を軽減しながらおしゃれなアクセントに。
扉がないので、物の出し入れがスムーズです◎


玄関・ホール
玄関を入った瞬間に目に入るR下がり壁は、柔らかく優雅な雰囲気を演出。
シンプルな空間でも、印象的なデザインが加わることで洗練された印象になります。


✅ キッチンの入口やカウンター上部
キッチンとリビングを仕切る部分にR下がり壁を採用すると、圧迫感を軽減しながら緩やかにゾーニングできます。
ナチュラルやカフェ風の雰囲気にぴったりです。

✅ リビングとダイニングの間仕切り
空間を完全に分けるのではなく、緩やかに繋がりを持たせたいときに最適
柔らかなアーチ形状が部屋全体の印象を柔らかくし、くつろぎの空間を演出します。

 

■R下がり壁をおしゃれに取り入れる工夫
 ✅ 高さや幅を調整して空間に馴染ませる
 R下がり壁のカーブの大きさを調整することで、モダン・クラシック・ナチュラルなど、
 家のテイストに合わせたデザインに仕上げることができます。

 ✅ 間接照明を仕込む
 R下がり壁のカーブ部分に間接照明を取り入れると、柔らかい光の演出が可能になります。

 

■R下がり壁を取り入れるメリット

 ✅ 柔らかい印象の空間が作れる
 ✅ シンプルな空間でも個性的なアクセントになる
 ✅ 圧迫感を軽減しながら空間を区切ることができる
 ✅ さまざまなテイストのインテリアに馴染みやすい
 ✅ 間接照明や飾り棚との相性が良い

 

★まとめ
R下がり壁は、おしゃれなアクセントを加えるのにぴったりのデザインです。
家のテイストや用途に合わせて工夫すれば、より洗練された空間づくりが可能になります。
ご興味のある方は、ぜひお気軽に鈴木建設㈱/イシンホーム千葉東総へご相談ください!

 

インスタグラム・YouTubeで動画配信中‼
▼▼インスタグラムURL▼▼
https://www.instagram.com/chibatousou/

▼▼YouTube URL▼▼
https://www.youtube.com/@user-ww5wn4rh6x/videos

千葉県旭市の注文住宅なら工務店の鈴木建設株式会社へ。
自由設計の注文住宅から規格住宅まで、ご家族の<等身大の想い>を一つ一つ丁寧に。

 

富田
この記事の著者 富田

ホームページやSNSを通して、これから家づくりを始められるお客様、弊社でお家を建ててくださったお客様の「見たい!聞きたい!」に寄り添った情報発信を行います!

ブログTOP
へ戻る